2011年6月 4日
そうは言えないと思うのですが...
一定のメドとは何か... 国民無視だとか、政治家は被災地を分かってないだとか...
そうは言えないと思うのが自然だろうに、不信感のオンパレードは一体、どうなっているのでしょうか。
被災地を分かっていないのだとしたら、その政治家も日本が生んだのだろうし、選んだのも日本、
支えているのも日本、自分自身だろうに、自身から切り離して"論評"なんて、本当に、まぁ...
批判は結構。ただし、自身から切り離してしまっては、あまりに薄い...
判断が遅れたのか、対応が間違ったのか...私が所長だったらどうしただろう。やはり同じように
優柔不断な決定をして、手遅れを招いたかも知れない...その思考システムが問題であれば、まさしく
それは我、自らに備わる思考のパターンだろうから...仮に違う思考回路を備えれば、別のところで
支障をきたす...いや、それが世界標準だとするなら、文化とは何?すべてがMBA的思考なんて
つまんなくない?...だが、しかし...
私たちの思考パターンが通用しない場面があるの事実...ん?通用しないのかな...動けば通用
するのかも知れない...だから動けるうちは動いていたい...結果、思考パターンを入れ替えるにしても、
バージョンアップするにしても...そうやって生きたいのに。もうこんな歳か。こんな時間か(Z)
投稿者:W・I・N・G 路をはこぶ 日時20:47 | パーマリンク
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月